ビットコインにはほぼ100%の確率で勝てる裏技があります。それは、アービトラージという方法です。なぜ「ほぼ100%」なのかというと、注文ミスをしてしまったり、タイミングを間違えてしまったりといった人為的なミスが起こりうるからです。
アービトラージというのは、取引所間の価格差で稼ぐ方法です。
例えば、A取引所で1BTC=100万円、B取引所で1BTC=200万円となっていたとします。実際にはこれほどの差ができることはありませんが、説明をわかりやすくするために差をつけています。
A取引所でビットコインを購入して、B取引所で売ることで確実に稼ぐことができるということはおわかりでしょう。
理論上はこの方法でほぼ100%勝てるのですが、実際にやる場合にはリスクも存在しています。それは、ビットコインの送金には時間がかかることがあるということです。
ビットコインの送金にかかる時間は平均すると10分程度です。
しかし、ネットワークの混雑具合によっては1時間以上かかることもあります。
送金が完了した頃には差がうまってしまっていたということも起こりえます。そこで、もう1つのアービトラージの方法がおすすめになります。
仮想通貨は複数口座開設で!アービトラージの裏技で儲ける!
ビットコインを取引所から取引所へ送金するためには手数料の問題もあります。
ここでは、送金時間と手数料という2つの問題を解決した、もう1つのアービトラージの方法について紹介します。その方法は、まずは複数の取引所で口座を開設します。
さらに、あらかじめいくらかの日本円を入金しておくと価格差を発見したときにすぐに行動を起こすことができます。A取引所で1BTC=100万円、B取引所で1BTC=200万円となっていることに気がついたら、A取引所では「買い」注文をします。B取引所では同量の「売り」注文をします。
現物でもよいですが、FXならレバレッジをかけられるので利益を増やすことができます。
基本的には価格差を埋めようとする力が働くので、A取引所で1BTC=150万円、B取引所で1BTC=150万円というように価格差がなくなるはずです。
価格差がなくなったタイミングで反対売買をして決済をします。すると、確実に利益が出ているはずです。
投資にはリスクがあると言われていますが、このような裏技も存在しています。
FXでは基本的にアービトラージは禁止されていますが、ビットコインはまだ新しい投資であるため規制はそれほど厳しくはなく、ねらい目です。